

このコーナーは、今まで誰も経験したことのない世界一の高齢化社会の日本において、混とんとした医療の中で、あくまでも患者さん達やご家族の幸いと、平安と希望のために、大胆に今までの医療の世界へのパラダイムシフトを迫る情報を提供していきたいと考えています。
パラダイムシフト(英: paradigm shift)とは、その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化することをいう。
4月3日土曜日午後、和歌山県太地町地域福祉センター大ホールにて「自主防災シンポジウム」を開催いたしました。詳細なご報告は、掲載本文をご覧ください。写真はパネリスト4名とお手伝いいただいた方です。
3月24日 Chacoさんが、「柏の葉公園」の桜の写真を投稿してくださいました。
令和3年3月14日日曜日、串本町の目津・大浦区民会館で認知症の勉強会を開催しました。小さな活動から、人々、認知症の方達に優しい支え合える街づくりができればと思います。
お友達「Chaco」さんから春の写真投稿があります。ご覧ください。
次回の認知症無料相談会は3月28日日曜日9時から12時、串本文化センターA会議室です。どんなことでもご遠慮なくご相談予約してください。
当チャペルでは皆様から寄せられたお便りや悩み相談をお待ちしております。どしどしお寄せいただけますと幸いです。